unicraft 株式会社ユニクラフト
 
初めてのお客様へ
    
高品質!業界最安!
納期遵守率 99.7%    
お支払い・発送
お問い合わせ
1万円プリント基板作成サービス
アルミ基板製造部品実装サービス基板設計オンラインCAD UNI-CADよくあるご質問お見積もり・発注
自動見積もり
 
プリント基板ご注文方法
 
基板サンプル請求
 
基板製造 稼働状況

     会員様メニュー
メールアドレス
パスワード
メールアドレスを保持する

[パスワードをお忘れのお客様]
 
マイページ再注文(再製造)

 
     プリント基板製造
プリント基板製造 超特急プリント基板製造 フレキシブル基板製造 アルミ基板製造 基板お見積もり・ご発注 デザインルール・製造仕様書 品質と価格について  
     部品実装
部品実装 メタルマスク製造  
     プリント基板設計
プリント基板設計 らくらくプリント板(手描き図面) 無料オンラインCADのご紹介 UNI−CAD  
     基板製造お助け情報
プリント基板の知恵袋(記事集) 基板設計のよくある失敗事例 CAD別ガーバーデータ出力手順 CADLUS X/ Z/ PCB でのP板製造 PCBEを使ったプリント基板設計 DXFファイルでのP板製造 ユニバーサル基板の増産 プリント基板用語集  
     その他サービス
基板で作った名刺「基板の名刺」 ユニバーサル基板通信販売 販売コーナー アクリル板レーザーカット  
     メニュー一覧
初めてのお客様へ お支払い・発送について よくあるご質問とその答え お問い合わせ 営業日カレンダー ビジネスパートナー募集 採用情報 会社情報 特定商取引法に基づく表記 保証規定・免責事項 プライバシーポリシー ポイントサービス  
 


 
 
 
 
ユニクラフトでは即戦力の人材を探しています
技術職(実務職)正社員


現在募集しておりません


 ユニクラフトについて
ユニクラフトはプリント基板の卸売り業者として2012年に事業を開始し、今日に至るまで増収増益を続けています。
毎日少しずつ改善を続けつつ新しいことにもチャレンジしたことにより、お客様の支持につながった結果だと考えております。
今後はプリント基板事業に軸足を置きながら多方面への事業展開を計画しているため、プリント基板業界で活躍されている方の求人を募集いたします。

 
 
 仕事の内容
プリント基板の販売(卸売)にかかる一連の業務を行っていただきます。
主な流れとしては、見積もり対応・基板データチェック ⇒ 受注対応 ⇒ データ編集・製造工場への製造依頼 ⇒ 完成基板の受領・検品(目視検査) ⇒ 梱包・出荷 ⇒ アフターフォロー です。
その他、お客様からの問い合わせ対応(技術的な内容)や協力会社との折衝など、不定期業務があります。
また、販促業務(主に広告)、業務の改善活動など、会社運営に関わるあらゆる内容にもチャレンジしていただきたいです。
管理職やリーダーの募集ではありません。完全な実務職の募集です。

 
 
 ユニクラフトで働くメリット
●幅広い知識が身に着く
  回路設計からアートワーク、基板製造、部品手配、部品実装まで扱いますので、
  電子業界の幅広い知識が身につきます。

●小回りが利く
  小さい会社ですので、あらゆることで小回りが利きます。
  例えば、無駄な業務は削減し、業務の改善案があればどんどんチャレンジします。
  また、大企業にありがちな、何のためにあるか分からないルールや手続きはありません。

●完全週休2日制
  ほとんどのお客様は法人ですので、土日祝日はお休みにしています。
  基本的に休日出勤もありません。

●短期的な仕事がメイン
  ほぼ全ての業務が当日中に終わりますので、翌日に残してモヤっとした気分で帰宅することはありません。
  土日も、月曜日のことを考えて憂鬱になることはないでしょう。

●ストレスの原因を取り除く活動
  業務上のストレスをできるだけ軽減する活動を行っています。
  例えば、絶対にミスをしてはいけない業務が重なるとストレスを感じる人が多いと思いますが、
  プログラムで自動的にダブルチェックすることでストレスを軽減します。
  また、単純な繰り返し作業についても、できる限り自動化を進めています。

●業務量の波が小さい
  特に繁忙期や閑散期はありませんので、1年を通して一定のペースで仕事ができます。

●業務上のトラブルは少ない
  業務上のトラブルは少ないので、毎日比較的穏やかです。
  (仕事の量が少ないという意味ではありません)

●経営は安定
  取引実績は数千社に上ります。
  よくある会社が傾く理由として数社の顧客に依存した危険な経営が挙げられますが、
  当社は数千社の顧客から少しずつ売り上げをあげているので、安定的な経営が可能です。
  昨今の半導体不足、円安など問題においても、当社はほとんど影響を受けていません。

●服装は基本的に自由(お客様との打ち合わせがある日以外)

●同業種の平均と比べて年収が高い
  同業種の平均年収を大幅に上回る年収を想定しています。(2年目)
  一番の理由は長く働いていただきたいからです。
  ユニクラフトで働くことは、良いことばかりではありません。
  以下にデメリットを記載していますので、必ずご確認ください。
  これらデメリットも踏まえて検討していただきたいので、年収を高めに設定しています。


 
 
 ユニクラフトで働くデメリット
大切なことですので悪いことも包み隠さず書きます。

●本当に小さい零細企業です
  15坪程度のこじんまりとしたオフィスで営業しています。
  テナントビルも築30年以上経っている建物ですので、綺麗なオフィスで働きたいという方は
  向かないかもしれません。
  また、社員も少ないのでワイワイガヤガヤという感じでは全くありません。

●リモートワーク不可
  モノ(基板)を扱う仕事ですので、リモートワークはできません。
  毎日出社が原則です。
  (午前中のみリモートワークなどは応相談)

●根気が必要
  繰り返しの作業が多いので根気がいります。
  黙々と作業するのが苦手な方はつらいと思います。

●人脈が広がらない
  お客様や協力会社とはメールを使ったやり取りがほとんどです。
  深い関わりになることは少ないので、業界での人脈を広げるのは努力が必要です。

●やりがい
  積極的に営業をして受注するのではなく、どちらかというと受動的な仕事ですので、単純に仕事を
  進めているだけではやりがいは得られにくいと思います。
  通常の業務とは別に、業務の改善活動や、何か新しいことへのチャレンジを自発的に行うことで
  やりがいにつながると思います。
  (強制は全くしません。そもそも仕事にやりがいを求めていないという考えも尊重します)

●福利厚生は少なめ
  今のところ最低限の福利厚生しかありません。
  今後増やしていくつもりです。


 
 
 募集要項
●必須条件
以下の@〜F全てを満たす方のご応募をお待ちしております。

@プリント基板の製造工程、デザインルール、品質管理の知識が十分にあること。
 例1:現職でプリント基板製造の会社に3年以上勤務し、CAMオペレータや技術サポートを行っている。
 例2:現職でプリント基板設計の会社に3年以上勤務し、CADでアートワーク設計を行っている。
 例3:現職でプリント基板卸売の会社に3年以上勤務し、技術サポートや完成品の品質チェックなどを行っている。

A長期にわたって働くことができる方
 年齢条件としては、おおむね35歳以下(長期キャリア形成)

BPCの操作が問題なくできること
 業務時間のほとんどがPCでの作業です。
 専用ソフトの操作方法などをたくさん覚える必要があります。

C毎日通勤できる方(リモートワーク不可)

Dお客様対応に問題のないこと
 (最低限のマナー、敬語など)

E普通自動車免許
 荷物出荷の際に自動車(普通車)の運転が必要になります。

F学歴
 高専卒、短大卒、大学卒以上


●優遇条件(必須ではありません)
・プログラミングのスキル(言語問わず)
・プリント基板CAD/CAMの操作経験(ソフト問わず)
・PCの知識がある方・PCの操作を覚えるのが得意な方
・はんだ付け作業
・英語


●求める人物像
真面目でコツコツと業務をこなせる方


●労働条件・待遇
・勤務時間:9:00〜18:00(内休憩60分)
・残業:有り(業務の状況に応じて)
・完全週休2日制(土日祝日休み)
 その他長期連休:年末年始、お盆休み

・給与: 基本給***万円/月 + 賞与***万円×年2回
     残業18時間/月程度想定
 ※賞与は業績・成果連動
  ***万円は2022年度の業績水準と基準成果を元に算出
・残業手当:全額支給(1分単位)
・昇給制度:あり

・退職金制度:勤続5年以上

・雇用形態:正社員

・試用期間:6か月
 試用期間中の基本給は***万円とします。
 算定期間に試用期間を含む賞与は別途規定。

・勤務地:滋賀県近江八幡市桜宮町206−20
  現在、他に事業所はありませんので、当面の間転勤はありません。

・社会保険加入

・有給休暇制度

・自動車通勤可

・受動喫煙対策:事務所内禁煙・屋外にも喫煙場所無し(喫煙者の方はご相談ください)


●募集人数
 1名

 
 
 採用についてのご相談・お問い合わせ
ご興味がある方は、まずはお気軽にお電話ください。
TEL: 0748-43-1760
担当:山田
※お仕事が終わってから、夜間でも構いません。
 (22時〜23時ごろまで対応できる日が多いです。土日は繋がりません。)

お電話ではご都合が悪い場合は、お問い合わせフォームまたはメールでご連絡ください。



Copyright (C) 2011-2025 unicraft Corporation all rights reserved.