unicraft 株式会社ユニクラフト
 
初めてのお客様へ
    
高品質!業界最安!
納期遵守率 99.7%    
お支払い・発送
お問い合わせ
1万円プリント基板作成サービス
アルミ基板製造部品実装サービス基板設計ユニバーサル基板通信販売よくあるご質問お見積もり・発注
自動見積もり
 
プリント基板ご注文方法
基板製造 稼働状況

     会員様メニュー
メールアドレス
パスワード
メールアドレスを保持する

[パスワードをお忘れのお客様]
 

 
マイページ
再注文(要ログイン)

 
     プリント基板製造
プリント基板製造 超特急プリント基板製造 フレキシブル基板製造 アルミ基板製造 プリント基板お見積もり・ご発注 デザインルール・製造仕様書 品質と価格について  
     部品実装
部品実装 メタルマスク製造  
     プリント基板設計
プリント基板設計 らくらくプリント板(手描き図面)  
     基板製造お助け情報
CAD別ガーバーデータ出力手順 CADLUS X/ Z/ PCB でのP板製造 PCBEを使ったプリント基板設計 DXFファイルでのP板製造 ユニバーサル基板の増産 プリント基板設計のよくある失敗事例 プリント基板の知恵袋(記事集) プリント基板用語集  
     その他サービス
基板で作った名刺「基板の名刺」 ユニバーサル基板通信販売 シーケンサー販売 アクリル板レーザーカット  
     メニュー一覧
初めてのお客様へ お支払い・発送について よくあるご質問とその答え お問い合わせ 営業日カレンダー 保証規定・免責事項 会社情報 特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー ポイントサービス  
 
ビジネスパートナー募集
  採用情報

 


レジストのお話



 
 
 
ご注意事項
本ページで解説しております「レジスト」は、プリント基板表面に塗る「ソルダーレジスト」です。
半導体製造に使用されるレジストとは異なります。
※輸出規制のニュースにより多数のお問い合わせをいただいているため、誤解が起きないよう追記させていただきました。
2019.07.03
 
 
 

レジストとは

レジストとは、基板の表面に塗られている緑色のインクです。
一般の方は、基板自体が緑色だと思われていることが多いのですが、実は基板本来の色はは薄黄色や茶色、銅色(パターン部分)です。
その上に緑色のインクを薄く塗っています。

レジストは別名で「ソルダーレジスト」「ソルダーマスク」「半田レジスト」「半田マスク」「グリーンレジスト」などと呼ばれています。
英語では“Solder mask”が一般的です。


 
 

レジストの役割

レジストの一番の役割は、はんだ付けの際に余分なはんだが付くのを防ぐことです。
レジストが塗られた部分ははんだをはじきますので、レジストではんだの載る範囲を限定することができます。

では、レジストを塗らないとどうなってしまうのでしょうか?
正しくはんだ付けすれば、直ちに問題が起こることはありません。
ただし、余分なはんだがパターン間ショートを起こす原因になりますので、ピッチが狭い基板は気を遣ってはんだ付けする必要があります。
また、レジストが無いと部品端子をはんだ付けした際に、はんだが遠くのパターンまで流れていき、はんだ不足で綺麗なフィレットが出来ないことがあります。
特段の理由がない限り、レジストは塗っておくほうが良いと考えられます。

また、レジストは湿気や空気中のゴミからパターンを守る役割もあります。
パターン(銅箔)が長年にわたって湿気に晒されると、やがて腐食していきます。
マイグレーションなどの問題も発生します。
レジストはこれらの問題を未然に防止する大事な役割も持っています。

最後に、レジストには電気的な絶縁の役割もあります。
基板に通電させた状態でテスターやオシロスコープで測定するとき、不意にテスターの針でパターン間をショートさせてしまうことがあります。
そのような場合でも、レジストを塗っていればほとんどの場合、ショートを防ぐことができます。
なお、レジストは数十μmという非常に薄い膜ですので、過信は禁物です。
レジストを塗っているからといって、パターン上に部品の端子などの導電体を置くことは避けて設計する必要があります。

 
 

レジストの色の選び方

現在、レジストは緑色が主流です。
なぜ緑色なのかはっきりとした理由はわかりません。
昔から緑色が使われており、現在では緑色レジストインクの流通量が多くなったため、緑色がコスト安の傾向にあります。

レジストには、緑色、青色、黒色、赤色、白色、黄色など、様々な色が選べるようになっています。
それぞれの色でほとんど性能差はありません。
それでは、レジストの色はどのように選べばよいのでしょうか?



■コスト
上述しましたように、緑色がコスト安の傾向にあります。

■製品の区別のため
製品の試作においては、少しずつ基板に改良を加えてバージョンアップしていくことがあります。
その場合、パッと見た感じでは区別がつかず、取り違えてしまうことがあります。
予めバージョンごとに色を変えておくと、取り違えの防止になります。
また、量産においても、よく似た製品で僅かな機能差がある基板は区別が難しいことがあり、この場合も同様に色で区別することができます。

■LEDや光センサへの対応
LEDで光を放つ基板の場合、より反射しやすい白色を選ぶことがあります。
また、フォトカプラ等の受光センサの場合、余分な反射光を抑えたり、基板裏面からの光の透過を抑えるため、黒色を選ぶことがあります。
このように、回路の性能を最大限引き出すためにもレジスト色の選択は重要です。

■知的財産の保護
今はどんなに画期的な製品を作っても簡単にコピーされてしまう時代です。
プリント基板の回路に関しても同様です。
緑色レジストでは、表層のパターンがどのように走っているか簡単に見ることができます。
白色や黒色のレジストを塗ると、少しパターンが見えにくくなります。
コピーされるのを完全に防ぐことはできませんが、少しでも相手の戦意を喪失させることはできるかもしれません。

■ケースの隙間から基板が見える
基板をケースに入れて販売する場合、スイッチやコネクタ部分の隙間から基板が見えることがあります。
この場合、製品の意匠に合わせて基板の色を決めることがあります。(ケースと同色など)

■デザイン・好み
「青色がカッコいい」や「情熱の赤!」など好みの色や、製品のテーマカラーなどで選ぶのも良いかもしれません。
また、緑色以外にすることで、高級感や特別感をアピールできるかもしれません。
 
 

プリント基板の製造について

ユニクラフトではプリント基板の製造サービスを提供しております。
プリント基板製造のお見積もり・ご発注はこちらから
自動お見積もり


Copyright (C) 2023 unicraft Corporation all rights reserved.